
#01
製造
加戸 貴之
カドタカユキ


製造現場の雰囲気と魅力はなんですか?
私たちの製造現場は、チームワークを大切にする明るく温かい職場です。
一人ひとりが責任を持って作業に取り組みながらも、困っている仲間には自然と声を掛け合い、支え合う風土が根づいています。
製品づくりは一人では成しえない仕事。だからこそ、チーム全体で力を合わせてやり遂げたときの達成感は、大きなやりがいにつながります。
信頼と連携の中で、自分の役割を全うする。そんな日々の積み重ねが、ものづくりの面白さと成長を実感させてくれる現場です。


これまでに印象的だった経験とその経験がどのように活きていますか?
新人の頃、大きなトラブル対応に携わった経験が印象的です。緊急対応が必要で、先輩方と一丸となって問題解決に取り組みました。 その時の“現場力”や“連携の重要性”は今も活きており、後輩に的確なアドバイスをしたり、トラブルの芽を事前に摘む視点を持てるようになりました。


「会社が大切にしている」と感じている価値観や文化について教えてください。
会社が最も大切にしていると感じるのは「安全第一」と「コンプライアンスの徹底」です。
製造現場では、どんなに良い製品を作っても、安全が守られていなければ意味がありません
。日々の作業でも「危険予知」や「ルール遵守」を徹底し、仲間同士で声を掛け合いながら安全意識を高めています。
また、コンプライアンスを守ることで、社会からの信頼を得ることができ、それが企業としての持続的な成長にも繋がると感じています。
私自身も「ルールを守ることは信頼を築くこと」と捉え、普段の行動でも誠実さを大切にしています。
OTHER
INTERVIEW
